特殊奏法動画

目次
1-1.ハーモニクスグリッサンド
1-2.同上
2-1.テールピースを弾く。楽器が鳴るVer.
2-2.鳴らないVer.
3-1.やわらかいもので叩く。小さめの人形
3-2.大きめの人形
4-1.コルレーニョ
4-2.弦を手でストップしない/する
5.特殊なピッチカート
6.自然ハーモニクスと人工ハーモニクスの連続
7.顎を使えば無理な重音も弾ける
8.特殊奏法を用いたラジオ体操第一
9-1.駒の向こう arco
9-2.pizz
9-3.プラスチック製のカード
10.スルポンティチェロ
11.弾きながら話す
12.駒の上を弾く
13.弦を手でストップして弾く奏法
14.靴べらで弾く奏法
15.爪ピッチカート

🌱低音はスピーカーだと聞こえづらいのでイヤホンで聞いていただけると嬉しいです🥰

🌱なにかの参考になったらRTとかいいねとかしていただけると喜びます🥺



1.ハーモニクスグリッサンド

2.テールピースを弾く
鳴り方が楽器によって個体差あり。楽器全体が響いたりキュッキュいうなど。

3.やわらかいもので叩く


4.コルレーニョ
弦を手でストップしないコルレーニョと、弦を手でストップするコルレーニョの比較


5.説明のしづらいピッチカート(かっこいい)

6.自然ハーモニクスと人工ハーモニクス

7.顎使い。見た目はふざけてるけど意外と有効

8.特殊奏法ラジオ体操第一

9.beyond the bridge 

10.スルポンティチェロ 曲は死と乙女


11.弾きながら話す
ターエッツキー:ポエム、ポートレート、バラード、ブルースよりⅢ.ラメント


12.駒の上を弾く
前半は速度と圧力による変化。後半は駒の周辺をスルポンとbeyond the bridgeを混ぜて適当に弾いています

13.弦を手でストップして弾く奏法
アルコとピッチカート

14.靴べらで弾く奏法
arco/叩く/battuto

15.爪ピッチカート
ハーモニクスでの普通のピッチカートと爪ピッチカートとの比較

0コメント

  • 1000 / 1000